10月24日(木)
おはようございます。
道の駅「朝日」の朝は晴れそうな気がする曇り☁️
6時半に起きて、歯磨きと洗顔。
それから道の駅朝日から徒歩3分くらいにあるセブンイレブンにホットコーヒーを買いに行きます。
昨夜は暗くてわかりませんでしたが、広大な敷地でプールや宿泊施設、物産会館があります。
道の駅スタンプの設置場所は物産会館と休憩室の2ヶ所。
9時オープン。
ただ待っている時間がもったいないので先に道の駅「笹川流れ」に行ってから、また戻ってくることにします。
道の駅スタンプは営業時間に伴うことが多いです。。。
8時15分出発
突然の天気雨
そういえば、10月はお天気が不安定だから出かけるなら11月がいいよと登山が趣味のベテランさんが言ってたのを思い出しました。
先に道の駅「笹川流れ」に行きます
6つ目の道の駅「笹川流れ」に8時50分に到着。
ここは桑川駅が併設されている珍しい道の駅です。
奥の方に駅の入口があるんですよ(^○^)
目の前は海。
初めて日本海の荒波を見ました。迫力すごい迫力ですね。
よく見る伊豆の海とは違います。
時間があったら遊覧船に乗りたかったな。
また、道の駅朝日に戻ります。
車中泊旅がおすすめなのは柔軟に動けるところ。
10時道の駅「朝日」に戻ってきました。
無事、スタンプを押せました。
話はそれてしまいますが
道の駅発祥の地とらされる「豊栄」があるのが新潟市
こちらにも行くつもりです。
かかし祭り開催中、道の駅「神林(穂波の里)」
次はこの近くにある7つ目の道の駅「神林(穂波の里)」へ
かかしまつりが開催していました。
売店で美味しそうなお味噌を購入。
ついついスイーツに目がいってしまうのですが、
私の増加傾向の体脂肪が気になってたくさん買えない😭
欲を抑えての買い物は酷だ〜😆
23種類の動物たちに会える道の駅「胎内」
11時半8つ目の道の駅「胎内」に到着
山に囲まれた小さな道の駅です。
敷地内に樽ヶ橋遊園、近くにクアハウスという温泉施設があるようですよ。
私たちは行っていないのですが、鹿やアルパカなど23種類の動物に会えるのだそう。
私の勝手なイメージですが、夜は静かすぎて、怖いかもと思ってしまいました。
目の前にある越後胎内観音の厳かな雰囲気がそう感じさせてしまうのでしょうか。
とてもオシャレな道の駅「加治川」とおむすび定食
11時45分9つ目の道の駅「加治川」に到着
令和4年4月にリニューアルした道の駅でとてもキレイでおしゃれ。
ちょうどランチタイムなのでお昼ご飯を食べます。
新潟といえばお米、2人ともおむすび定食即決!
私は最近、改めてお米って美味しいと感じるようになり、塩おむすび食べることが増えました。
手で握ったのがわかるふんわり感。
優しい味の梅と鮭のおむすびと優しいお味の豚汁。
豚汁は少サイズと書いてたけど十分な量です。
幸せな時間♡
この道の駅はすべてがオシャレ
この絵は私の好きなタッチ。
描いてみたい(描けないけど)
全国第1号の道の駅「豊栄」へ
道の駅発祥の地として知られている10カ所目の道の駅「豊栄」には石碑があるようなので行ってみます。
13時前に到着したのですが、平日なのに駐車場は満車。
人気があるのかな?
石碑がありました。
丸い石にはこう書いてあります。
この施設は昭和63年(1988年)に地域や道路の情報を提供する一般国道での休憩施設として、全国で初めて誕生しました。
その後、平成5年(1993年)の「道の駅」制度の発足により、第1号の「道の駅」として登録されました。
2000年9月
私たちの車中泊は道の駅はなくてはならない大切な場所です。
特に温泉がある道の駅はとてもお世話になっております。
地元の特産品が勢揃いで、24時間使用できるトイレなど休憩施設が充実しているのも魅力。
私たちの道の駅巡りはまだ続きそうです。
道の駅「よしかわ杜氏の里・長峰温泉「ゆったりの郷」へ
11カ所目の道の駅「よしかわ杜氏の里」と道路を挟んだ前に「長峰温泉ゆったりの郷」の温泉に入りに行きます。
露天風呂は源泉100%でとろっとろ♨️
皮膚病に効くらしく季節の変わり目に蕁麻疹がでる私でもかゆみが全く出なかった。
偶数日は洋風風呂でローマ風呂とハーブ風呂が楽しめました。
お湯の色は濃い茶?で香りはどう表現したらいいのか、木の香りのような…
日替わり湯はカモミールのハーブ湯でとても良い香りで
ずっと入っていられそうなちょうど良い温度でした。
明日は今回のメインでもある道の駅「美ヶ原高原」のハイキングコースを歩きます。
小布施サービスエリアで野菜炒め、唐揚げ定食を食べてから「美ヶ原高原」へ
実は美ヶ原高原に行こうとしたら濃霧で先に進めず断念。
途中サービスエリアでご飯を食べたりコンビニ寄ったりとのんびり時間を使いすぎました。
12カ所目の道の駅「和田宿ステーション」で車中泊
こちらにも施設のとなりに温泉があり、良さそうです。
車中泊は自由度が高いとはいえ、山の上に行くときは明るいうちに行くべきでした。
それではおやすみなさい。