車中泊アイテム

新潟・美ヶ原高原ハイキング車中泊旅2日目

10月24日(木)おはようございます。道の駅「朝日」の朝はこれから晴れそうな気がする曇り☁️6時半に起きて、歯磨きと洗顔を済ませます。それから道の駅朝日から徒歩3分くらいにあるセブンイレブンにホットコーヒーを買いに行きます。昨夜は暗くてわか...
車中泊アイテム

3泊4日新潟・美ヶ原高原ハイキング・道の駅スタンプラリーの車中泊旅

10月23日(水) 久しぶりのKii夫婦の車中泊旅は新潟県と美ヶ原高原ハイキングと道の駅スタンプラリー。朝4時までに高速にのると、深夜割引が適用されるので間に合うように自宅を出発して車中泊します。目的地は新潟県にある「清津峡」です。2人とも...
神奈川県

松田町の「コキアの里」に行ってきました

10月中旬から下旬は「コキア」の見頃。色とりどりの変化を見せてくれるコキアは私たち夫婦も好きな植物。そういえば、2022年に山梨県大石公園のコキアを見に行ってからしばらく見てない。松田町にコキアの綺麗な場所があるらしいよ松田町のホームページ...
道の駅とスタンプラリー

【神奈川発→和歌山観光】また行きたい♪ 3泊4日の弾丸車中泊旅

和歌山は行けそうで行けなかった、そして一度は行ってみたかった県です。行き当たりばったりの私たち夫婦の旅・・・そうだ和歌山に行こう!旦那さんの連休を使って行ってきます。私たちの観光スポット、車中泊旅費用も公開しています。良かったら見てください...
車中泊旅記録

【窓の目隠し・防寒に】吸盤付きシェードが朝落ちている問題を解決!

車中泊を始めるときに一番困ることは、外から丸見えになってしまう「窓」目隠ししなければ車の中で寝るなんて無理です。どうやって目隠ししようか・・銀マットで手作りしようかと思ったのですが、やる気スイッチがなかなか入らず手っ取り早く通販でキャラバン...
車中泊アイテム

「草津温泉湯畑観光駐車場」車中泊!3泊4日富岡製糸場・道の駅スタンプ旅

今回の行き先は富岡製糸場と草津温泉♨️それから、ずっとストップしていた道の駅スタンプラリー車中泊旅です。道の駅スタンプは群馬県、山梨県、全国で3番目に道の駅が多い長野県など新たに14ヶ所スタンプを押すことができました。旦那さん運転ありがとう...
きい暮らしのブログ

通販で購入したタイヤを取り付けてくれたお店!

車を購入してから2年後にタイヤ交換する予定だったのですが月日が経つのが早いこと!気づけば、もう3年目😅いよいよタイヤの溝が無くなってきたので、交換することにしました。あなたの後悔しないタイヤ選びの参考になれば幸いです。タイヤとホイールのセッ...
車中泊アイテム

車にワイヤレス充電器をつけました

スマホを置く場所に困った!今まで運転席と助手席の間の収納のところ、タフトって言うのかな?そこにスマホを置いていた旦那さん。ここに置くと運転しながら、チラッとスマホ画面を見るので脇見運転で危ない危ない。車のエアコン吹き出し口に差し込むタイプの...
車中泊アイテム

久しぶりの車中泊は掛川花鳥園と御朱印巡り

今回は旦那さんの有給休暇に合わせて、私も休みをとり、久しぶりの車中泊旅です。今回はずっと雨予報☔️行き先は私が行ってみたかった「掛川花鳥園」から始まります。令和6年3月23日(土)道の駅「掛川」で前泊します。24時間営業のセブンイレブンがあ...
車中泊アイテム

北海道に行くときはこれを買うらしい

北海道に一度も行ったことがない私たち夫婦は、いつか車中泊しながら旅がしたいと夢みています。私は2、3年後には行きたいんだけどなぁ・・・長旅には、絶対必要だというものがこれ!「EENOUR車載ポータブル冷蔵庫」45ℓなぜこれなのかと言うと冷蔵...
車中泊アイテム

【静岡県】絶景見に行ってみて👍夢の吊り橋・寸又峡・入笠山と道の駅「川根温泉」

私の旦那さんは毎回、私にどこか行きたいところある?て聞いてくれるけど私は連れて行ってくれるのはどこでも楽しめるんですよね。だからここがいいってところがなくて😅このときは、新潟に行くか寸又峡に行くか迷っていました。そういえば、新潟に行ってみた...
キャンプ

夫婦ふたりキャンプ道具をご紹介します

たしか私たちがキャンプに初めて行ったのは今から20年以上前のこと。その間、少しずつ増えていったキャンプ道具たち。今回は私たちが使っているものや新しく購入したものをご紹介したいと思います。全部ご紹介と言いながら、SOTOのバーナーや何十年前に...