キャラバン

車中泊アイテム

キャラバンの仕切り棒を利用!DIY初心者でも作れた簡単セカンドテーブル

週末、ふら〜っとドライブに行くことが多い私たち・・・ランチは簡単に済ませたいのでコンビニおにぎりやお弁当を買って車内で食べます。いつも膝に乗せて食べているから食べにくい!それに車を汚さないように食べなければいけないので、ゆっくり食べられませ...
車中泊旅記録

【車中泊用マットレス】GOKUMINの3つ折りタイプをおすすめしたい!

GOKUMINマットレスは硬すぎず!柔らかすぎず!寝返りしやすい!車内も自宅ベッドも手放せない快適な睡眠マットレスです。
車中泊アイテム

新潟・美ヶ原高原車中泊旅最終日と今回の道の駅スタンプと出費

10月26日(金)車中泊旅も終わり自宅に帰ります。帰るまでに立ち寄れる道の駅は「甲斐大和」と「つる」です。14ヶ目の道の駅「甲斐大和」こちらは山梨県内第2号の道の駅として登録された道の駅うらじろまんじゅう、不動尊みそ、ソルダムワインが特産品...
車中泊アイテム

新潟・美ヶ原高原ハイキング車中泊旅3日目

10月25日(金)朝、霧雨が降って空もどんより。天気予報ではだんだん晴れていくと言っていたが・・・本当に晴れるのか?と疑いながらも山登りファッションに着替えて道の駅を出発道の駅「和田宿ステーションは令和5年にオープンしたので、私のスタンプブ...
車中泊アイテム

新潟・美ヶ原高原ハイキング車中泊旅2日目

10月24日(木)おはようございます。道の駅「朝日」の朝はこれから晴れそうな気がする曇り☁️6時半に起きて、歯磨きと洗顔を済ませます。それから道の駅朝日から徒歩3分くらいにあるセブンイレブンにホットコーヒーを買いに行きます。昨夜は暗くてわか...
車中泊旅記録

【窓の目隠し・防寒に】吸盤付きシェードが朝落ちている問題を解決!

車中泊を始めるときに一番困ることは、外から丸見えになってしまう「窓」目隠ししなければ車の中で寝るなんて無理です。どうやって目隠ししようか・・銀マットで手作りしようかと思ったのですが、やる気スイッチがなかなか入らず手っ取り早く通販でキャラバン...
きい暮らしのブログ

通販で購入したタイヤを取り付けてくれたお店!

車を購入してから2年後にタイヤ交換する予定だったのですが月日が経つのが早いこと!気づけば、もう3年目😅いよいよタイヤの溝が無くなってきたので、交換することにしました。あなたの後悔しないタイヤ選びの参考になれば幸いです。タイヤとホイールのセッ...
車中泊アイテム

車にワイヤレス充電器をつけました

スマホを置く場所に困った!今まで運転席と助手席の間の収納のところ、タフトって言うのかな?そこにスマホを置いていた旦那さん。ここに置くと運転しながら、チラッとスマホ画面を見るので脇見運転で危ない危ない。車のエアコン吹き出し口に差し込むタイプの...
車中泊アイテム

北海道に行くときはこれを買うらしい

北海道に一度も行ったことがない私たち夫婦は、いつか車中泊しながら旅がしたいと夢みています。私は2、3年後には行きたいんだけどなぁ・・・長旅には、絶対必要だというものがこれ!「EENOUR車載ポータブル冷蔵庫」45ℓなぜこれなのかと言うと冷蔵...
車中泊アイテム

【車中泊】夫婦で旅する楽しさとは?

こんにちは。今日は私たち夫婦が車中泊旅をする理由について少しお話しようと思います。数年前、突然、旦那さんに車中泊をしようって言われたときは車で寝るの?何だか貧乏くさくない?あのときは、あんまり車中泊に良いイメージがなくて・・・。でも、試しに...
道の駅とスタンプラリー

【伊豆】は何回行っても楽しい場所なんです

ふらっと言ってもしっかり2泊3日で行ってきました。旦那さんも私も伊豆は好きなので何度訪れても楽しいです。今回は道の駅スタンプラリーをしつつ伊豆の絶景を見る車中泊ドライブです。伊豆方面の道の駅スタンプラリー車中泊ドライブ堂ヶ島トンボロの夕日伊...
車中泊アイテム

【G-fun】キャラバン後部にアルミバーをつけてみました!

このバーは何に使うの〜?何に使うかは決まってないよ〜え???とか言いながらいつもイメージは決まっているのに教えてくれないんだよね😅出来上がったときの私の反応を楽しみたい!?私も負けません!この後、しつこく聞いてみたら、このアルミバーに長い板...