車中泊アイテム 3泊4日新潟・美ヶ原高原ハイキング・道の駅スタンプラリーの車中泊旅 10月23日(水) 久しぶりのKii夫婦の車中泊旅は新潟県と美ヶ原高原ハイキングと道の駅スタンプラリー。朝4時までに高速にのると、深夜割引が適用されるので間に合うように自宅を出発して車中泊します。目的地は新潟県にある「清津峡」です。2人とも... 2024.10.26 車中泊アイテム車中泊旅記録道の駅とスタンプラリー
道の駅とスタンプラリー 【神奈川発→和歌山観光】また行きたい♪ 3泊4日の弾丸車中泊旅 和歌山は行けそうで行けなかった、そして一度は行ってみたかった県です。行き当たりばったりの私たち夫婦の旅・・・そうだ和歌山に行こう!旦那さんの連休を使って行ってきます。私たちの観光スポット、車中泊旅費用も公開しています。良かったら見てください... 2024.09.02 道の駅とスタンプラリー
車中泊アイテム 久しぶりの車中泊は掛川花鳥園と御朱印巡り 今回は旦那さんの有給休暇に合わせて、私も休みをとり、久しぶりの車中泊旅です。今回はずっと雨予報☔️行き先は私が行ってみたかった「掛川花鳥園」から始まります。令和6年3月23日(土)道の駅「掛川」で前泊します。24時間営業のセブンイレブンがあ... 2024.03.26 車中泊アイテム静岡県
車中泊アイテム 【車中泊】夫婦で旅する楽しさとは? こんにちは。今日は私たち夫婦が車中泊旅をする理由について少しお話しようと思います。数年前、突然、旦那さんに車中泊をしようって言われたときは車で寝るの?何だか貧乏くさくない?あのときは、あんまり車中泊に良いイメージがなくて・・・。でも、試しに... 2023.10.13 車中泊アイテム車中泊旅記録
道の駅とスタンプラリー 【伊豆】は何回行っても楽しい場所なんです ふらっと言ってもしっかり2泊3日で行ってきました。旦那さんも私も伊豆は好きなので何度訪れても楽しいです。今回は道の駅スタンプラリーをしつつ伊豆の絶景を見る車中泊ドライブです。伊豆方面の道の駅スタンプラリー車中泊ドライブ堂ヶ島トンボロの夕日伊... 2023.08.27 道の駅とスタンプラリー
車中泊旅記録 【弾丸車中泊旅・神奈川→長野2泊3日】ビーナスライン・霧の駅・道の駅美ヶ原高原・阿智村・ひるがみの森 車中泊旅でも睡眠の質にこだわりたい!お手頃価格のGOKUMINマットレスは眠りが浅い私の睡眠の質を上げてくれました。すっかりハマってしまい自宅ベッドもGOKUMINマットレスにしちゃいました♪ 2023.06.29 車中泊旅記録長野県
車中泊旅記録 【上高地】絶景を見に夫婦で初めて山歩き! 6月1日 晴れ今回は日本でも有数の美しい山岳地帯の一つ「上高地」これからご案内するルートを歩き終わってみて私の感想はめっちゃ歩いた〜(35,532歩、距離にして20km)疲れたけど良い運動になったし、充実した1日を過ごせたです。上高地なんて... 2023.06.02 車中泊旅記録長野県
山梨県 【山梨県】大池公園無料駐車場は車中泊できる? こちらは車中泊ができるかどうか確かめたくてドライブがてら行ってみました。〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津結論から言うと、車中泊できそうです♪トイレは駐車場横の広場にあるこの建物⬇️建物は小さいのでトイレも2個しかないです... 2023.02.06 山梨県車中泊旅記録
車中泊アイテム 【道の駅スタンプラリー】朝霧高原〜箱根峠 私たちの(私の?)車中泊ドライブの楽しみは・道の駅スタンプラリーでスタンプをGETすること・自然豊かな場所に行って癒されること・地元の食材や調味料、野菜や特産品の出会いを楽しみながらのお買い物今回の行き先と目的は!?・道の駅「朝霧高原」でオ... 2023.02.02 車中泊アイテム
山梨県 【山梨県小菅村】RVパークもある道の駅「こすげ」から「三峯神社」へ 富士五湖ドライブを終え、本日の車中泊場所道の駅「こすげ」へ向かいます。旦那さんが車中泊場所をここに決めたということは!!!温泉がある道の駅です。富士五湖ドライブ記事はこちら助手席でどんな温泉だろう〜とワクワクしながら検索してみたら温泉の営業... 2022.08.25 山梨県道の駅とスタンプラリー
車中泊アイテム 【ダイソーの突っ張り棒】でカーテンを作ってみました 車中泊で快適に寝るための必需品って目隠しですよね。でも目隠しだけじゃないんですよね👍「暑い季節」は日差しを遮ってくれるし、「寒い季節」は冷気を遮断してくれるどんな目隠しにしましょうか?サンシェードをずっと使っていましたダンプラで目隠しを自作... 2022.08.14 車中泊アイテム
車中泊アイテム 【ベッドキット】車中泊を始めるのでキャラバン用ベッドキットを購入しました 車の中で快適に寝るためにはベッドが欲しいけど、手作りはハードルが高かった💦 2022.07.10 車中泊アイテム