今回の行き先は富岡製糸場と草津温泉♨️
それから、ずっとストップしていた道の駅スタンプラリー車中泊旅です。
道の駅スタンプは群馬県、山梨県、全国で3番目に道の駅が多い長野県など新たに14ヶ所
スタンプを押すことができました。
旦那さん運転ありがとう〜 (^○^)
2024年6月2日夕方、自宅を出発〜!
「道の駅八王子滝山」からスタートしますよ😊
ここで、夜ご飯を食べようと思っていたのですが・・・
到着時間は18時20分で、閉店時間は19時💦
ラストオーダーにギリギリ間に合うなと思ったけど、お片付けしている様子だったのでやめました。
なのでスタンプだけ押して松屋で夜ご飯にしました。🍜
お腹も満たされたので、今夜、車中泊させていただく
道の駅「甘楽(かんら)」まで下道でGO〜
(道の駅のこと、スタンプは最後にまとめてご紹介しています)
娘からもらった旦那さんへの誕生日プレゼントの「キャリー・ザ・サンのソーラーランタン」を
今回、初めて使ってみました。
折りたたんだら約2cmで収納しやすく、とても軽いので持ち運びしやすいです。
思っていたよりも明るくて優しい光です。
2日目:一度は行ってみたい世界遺産「富岡製糸場」とまた行きたい!いや行くぞ!「草津温泉」
まずは教科書にも載っている富岡製糸場は群馬県にある国指定史跡です。
なんと言っても見どころは、140年以上前に建てられたというレンガ造りの建物や
当時、使っていたまま残されている機械を近くで見られること。
日本と西洋の雰囲気を感じる見学はタイムスリップしたかのような体験ができて
見応えがありましたよ。
気になるお店を発見👀
冨岡製糸場に向かう途中に「峠のうどん屋 藤屋」
評価4.1のお店が見えました。
このとき、まだ10時!昼食には早いので諦めましたが行ってみたかったなぁ
行って良かった「富岡製糸場」
駐車場は普通車専用の宮本町駐車場に停めることにしました。
最初の30分無料で、私たちの滞在時間は1時間半くらいだったと思います。
支払いは300円でした。
ここが世界遺産・国宝の富岡製糸場 入口です。
独特の雰囲気でワクワクします。
入場料は大人1,000円
見学料は後世に伝えるため、保存整備工事等の財源として使われるそうです。
地震や火事の被害に遭わず残っているなんて奇跡ですよね (^○^)
そうそう、解説員によるガイドツアー(1人1回200円)やアプリをダウンロードして使える無料の音声ガイドもあるので利用してみてもいいかなと思います。
参加しようか悩んだんですよね・・・
私たちはパンフレットにおすすめコースが紹介されている案内の順路に沿って行きました。
ガイド無しでも、十分楽しめました。
やっぱり自分のペースで見学は良いかも👍
最初に見学した建物は社宅76というもので、昭和30年代の暮らしなど展示しています。
当時のテレビや食器などもあってどこか懐かしい。。。
天井が低くて時代を感じます。
私はまだ、この世に誕生していませんが😅
素敵な建物ですねー
フランス人技術者の指導の元、設立された製糸場ですが、生糸の技術もすごいのでしょうが
私はレンガの摘み方に見惚れてしまいました。
ここは2階にある繭倉庫だったかなー
見学に夢中になってとりあえず写真だけ撮っただけ💦
私の怪しい記憶だけなので間違っていたらごめんなさい😞
最後に
行って良かった😊富岡製糸場
想像していた以上に面白くて、見応えがありました。
もっと地味なのかなと思っていたので😅
製糸場の建物は見事だったし、糸の製造プロセスも見学できたし。
当時、工場で働いていた女性の労働環境も知ることができました。
シルク製品の販売もありましたよ。
ただ一つ心残りなことは
それは、繭から糸をとる実演があったのですが、時間が合わず見られなかったこと。
それから確か、東繭倉庫にあったと思うのですが、見学前にハイビジョンの映像を見てからの見学をオススメします。
フランス人の生糸技術者「ポール・ブリュナ」という富岡製糸場の設立に携わった方が映像の中で案内してくます😄
私たちも最初、何となく見ていたのですが、見入ってしまいました。
普段なら退屈になって、最後まで見ることはないのに笑
事前学習したので、その後の見学に役に立ちました。
あの近代日本資本主義の父、新札の「渋沢栄一」も設立に関わったそうです。
見学が終わって思ったのは、歴史的建造物を残すって大変なことなんだなって思いました。
勉強もでき、貴重な体験をさせてもらった富岡製糸場は「一度は行ってみてね」と言える場所でした🤩
1日1,000円で車中泊できる「湯畑観光駐車場」
こんな幸せなことはありません。
この駐車場がある限り、近いうちにまた、草津温泉に行けるぞ!という楽しみができました。
利用できる時間は午後3時から翌日午前10時まで
堂々と車中泊をしていい場所はゆっくり落ち着いて過ごせます。
1階も2階も車中泊できますが、私たちは2階を利用しました。
2階で車中泊する場合は前払い(1,000円)です。
ちなみに1階を利用した場合は自動精算機がちゃんと1,000円の請求をしてくれるそう。
何十年ぶりかの湯畑!
娘が小さい頃に訪れて以来です。
雨が降ったりやんだりだったのですが、綺麗な虹を見ることができましたよ。
こだわりの合わせ湯「大滝の湯」へ
夜ご飯を食べる前に、草津山湯「大滝の湯・御座之湯・西の河原露天風呂」の一つ
「大滝の湯」に行きます。
美人の湯と言われるだけあってトロトロ、ぬるぬるの湯でお肌はぷるぷる!!!
そしてかかとはしっとり・・・最高の温泉でした。
こだわりの合わせ湯は湯船が4つあり、低い温度の湯船から順に入って、少しづつ体を慣らしながら
熱い温度の湯船に入るという入浴方法。
私は2番目の熱さまでは心地よかったのですが、3、4番目のお湯には足を入れることもできませんでした笑
旦那さんは一番熱い湯船に浸かることができたそうです。
草津山湯「大滝の湯・御座之湯・西の河原露天風呂」あと2つの温泉にも入りたいです!
夜は湯畑近くの釜飯が食べられる居酒屋「まんてん」で夜ご飯。
平日にも関わらず開店してすぐに満席になっていました。
具沢山で最後に釜飯をお茶漬けにして食べるという初めての味を楽しめました。
そして温泉といえば、温泉まんじゅう✨
私が食べてみたかった温泉まんじゅうの一つ「ちちや温泉まんじゅう」を食べました。
夜の湯畑を見ながら食べる温泉まんじゅうは、程よい甘さと、あともう少し食べたい〜という絶妙な大きさ。
あと2個は食べられそうです😁
20年前くらいに行ったときはこの辺りで写真を撮ったなぁ・・・♡
この日は1日、ちょっと肌寒くてどんな服装で寝たらいいのか困りました。
念の為、厚手トレーナーを着て、薄手のシュラフに入り、その上から毛布をかけて寝ました。
この格好でちょうど良かったみたい。
途中、目覚めることなく快眠 💤
3日目:地獄谷野猿公苑と北信州道の駅スタンプ巡り
6月4日晴天🌞
昨日とは打って変わって良い天気。
朝食は駐車場から徒歩1分のところにローソンがあるので旦那さんが買い出しに。
その間に私は朝の身支度。
この時期の草津温泉はちょっと寒いのでしょうか?
気温は8℃、薄手のトレーナー1枚ではちょっと寒かったです。
今日の予定は標高2,172mの日本国道最高地点を通りドライブです。
旦那さんが行ってみたかった場所だそう。
渋峠を走り、ほたる温泉の源泉が見えたので立ち寄ってみます。
ほたる温泉の源泉は長野県山ノ内町下高井郡平穏付近にあるのですが、素通りしてしまいそうでした。
さあ、いよいよあのお猿が気持ち良さそうに温泉に入る姿で有名な「地獄谷野猿公苑」に行きます。
温泉に浸かってる姿が見られたらいいのになー
今日はちょっと寒いからひょっとして・・・と期待していたのですが、だんだん気温が上がってきました。
地獄谷野猿公苑・無料駐車場に到着
地獄谷野猿公苑の近くに有料駐車場あると係の方が教えてくれました。
そして、今日はお猿さんが出てきてるよって声をかけてくださり、テンションが上がります⤴︎
あの場所に行くには30分くらい歩かなければいけないそう。
でも平坦な道が多くて気持ちよく歩けました。
着いたー
早速、お猿さんが出迎えてくれます。
お猿さんたち温泉に浸かっているのでしょうか・・・
お猿さんたち温泉の周りには来るのだけれど、お水を飲むだけで温泉には入ってくれません。
途中、赤ちゃん猿が足を滑らせてうっかり落ちてしまい、慌てて出ていく姿をみました🤣
観光客の方たちもお猿さんが温泉に入ってくれるのを待っていたのか、なかなかその場を去ろうとしません。
私たちもひょっとしたらと期待して、なかなか帰れませんでした。
やっぱりもっと寒くならないと見られないのかもしれませんね。
【まとめ】道の駅スタンプは新たに14ヶ所
現在の道の駅スタンプブックは2024ー2025年版ですが、私は2021年のスタンプブックで自分なりに制覇を目指していこうと思っています。
道の駅「八王子滝山」
自宅を出発してから最初の道の駅は東京で1つしかない道の駅。
・・・ということは東京の道の駅スタンプ制覇です笑
閉店30分前だったのでゆっくり見られなかったのですが、
八王子野菜の販売や和カフェ、ジェラート屋さんがあって気になるものがたくさんありました。
道の駅「甘楽」で車中泊
到着したのは22時頃、平日で雨が降ったりやんだりと
天気が悪かったこともあってか車中泊していたのは4、5台ほど。
翌日は良いお天気☀︎
駐車スペースは75台あるのでちょうど良い広さです。
でも、ちょっと気になるのことが・・・
それは周辺は静かな住宅街だということ😅
車のドアの開閉音が周辺に響き渡りそうで気になりました。
スタンプは9時の開店してからでないと押せません。
1時間ほど時間があったので「せせらぎの路」という遊歩道をお散歩🚶♀️良い運動になりました。
白鷺?が木の上に。
この道の駅から8分くらいのところに「こんにゃくパーク」があるので、時間があったら行ってみたかったな。
道の駅「しもにた」
施設が円形状になっていてこの画像は中央にある芝生スペース。
まだ新しいのかな?と調べてみたら、平成30年にリニューアルオープンしたようです。
物産販売館には下仁田と言えばの下仁田ネギやこんにゃくが並んでいます。
ネギを買いたかったけど、旅が始まったばかりなので買えません。
こんなアイスを見つけました。
旦那さんと一緒に冒険してみました😀
フリーズドライの納豆が入った納豆コーヒー味のこんにゃくアイスです。
・・・普通の味にすれば良かったかな😅
甘味が少なめで個性的なお味でしたが旅の良い思い出になりました。
道の駅「くらぶち小栗の里」
おもてなし処 小栗で遅めの昼食です。
私は、ほうとうに似た幅広い麺の「お切込みうどん」を注文。
モチモチ麺と大根、人参、しめじなど具沢山の野菜が入っていておいしかったです。
旦那さんは所ジョージさんも食べたという生姜焼き。
少しピリッと辛いお漬物が👍
道の駅「八ッ場ふるさと館」
スタンプだけ押して終わってしまいましたが
美味しそうな自家製手打ち蕎麦のお店がありました。
旦那さんは知っていたらここでお昼ご飯にしたかったようです。
道の駅「草津運動茶屋公園」
草津温泉の湯畑まであと3分のところにある道の駅
スタンプとお土産店をブラブラ。
私が気になったのは、草津温泉の濃縮液
買おうかどうか悩んだんですよね😅
ご当地モノ食べたり、買ったり好きなのに、なんで買ってこなかったかなぁ・・・😭
ネットで調べたらありました!!!
道の駅「北信州やまのうち」
1000円で天ざるが食べられるアスパラの1本揚げを一口もらったけど、新鮮でとても美味しかったです。
山ノ内では知らない人はいないというサバタケという根曲がり竹とサバ缶の竹の子汁
買おうかどうか悩んでいたのですが、やっぱり買っておけば良かったとちょっと後悔。
せっかくなので長野オリンピックの聖火台も記念に 📸
道の駅「ファームス木島平」
黒色の外壁が現代的でとてもキレイな道の駅。
駐車場もフラットで広く車中泊しやすそう。
私たちが行ったとき、工事中通行止めの看板があったのにちゃんと確認しなかったので
グルグル同じコースをまわってしまいました。
道の駅を利用する人は普通に入口から入れました😀
道の駅「花の駅千曲川」
オシャレでとてもキレイな道の駅でした。
2023年秋にグランドオープンしたようで農産物も豊富でお手頃価格で賑わっているようでした。
施設内にモンベルの直営店もあります。
旦那さん入りたかっただろうな😛
道の駅「野沢温泉」
温泉街から車で10分のところにある道の駅
真っ先に目に入ったのが、村の守り神だという木製の道祖神
木のぬくもりがあって良いですね。
こちらの滞在時間はスタンプを押しただけなので短かったのですが
パン工房や地元野菜、農家レストランがあるので食事が美味しそうです。
道の駅「信越さかえ」
入口に「本日休業」の看板が(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
火曜日は定休日、屋外にスタンプだけでも押せたらと思ったけどダメでした。
道の駅「ふるさと豊田」
お友達のお土産を買おうと探していたら
いなごの佃煮がありました。
いなごの形がそのまんま・・・^^;
道の駅「オアシス小布施」
総合公園もあるので敷地はとても広いです。
私たちが停めた駐車場から歩道橋を渡って道の駅へ
スタンプの場所がなかなか見つからず、歩き回りました。
スタンプブックを見ているにも関わらず😅
建物の中央にあるエレベーター2階すぐ右側にありました。
これはわかりにくい!
無事、押せて良かったです。
ソフト栗いむ食べたかったけど我慢我慢(笑)
道の駅「マルメロの駅ながと」
こちらも火曜日定休日だったのですが、
なんと!スタンプは案内所の入口を出てすぐに置いてくれていました。
温泉はあるし、すぐ近くにローソンもあるので、車中泊できそうです。
道の駅「とよとみ」
旅の最後は「道の駅とよとみ」
お目当ては
もろこし「ゴールドラッシュ」
皆さんも「とうもろこし」がお目当てなのでしょうか。
たくさん人が集まっています。
ゴールドラッシュ甘味があって、めちゃくちゃ美味しかった〜😋
道の駅「こぶちさわ」で車中泊して帰宅
これで今回の車中泊旅は終わります。
草津温泉の観光駐車場に車中泊して、草津温泉がとても身近な場所になったように思います。
今回は下道を使って行きましたが、意外と疲れませんでした。
(私は運転しておりませんが😆)
次回は夜ご飯を外食しない計画をして、また行きたいです♪